和泉市でカーポートの柱に溜まった水を抜いてからパネルを張りました
和泉市でカーポートの屋根のパネルを張替える工事を行いました。
ポリカ製のパネルを使用して張替えるのですが、
和泉市在住Y様邸では、カーポートの柱に雨水が溜まっていましたので、
雨水を抜いてから、パネルを張替えました(*^^*)
柱に溜まった雨水はどのようにして抜くのか?
ポリカ製のパネルはどうやって張り替えるのか?
今回の記事で詳しくご紹介したいと思います★
ポリカ製のパネルを使用して張替えるのですが、
和泉市在住Y様邸では、カーポートの柱に雨水が溜まっていましたので、
雨水を抜いてから、パネルを張替えました(*^^*)
柱に溜まった雨水はどのようにして抜くのか?
ポリカ製のパネルはどうやって張り替えるのか?
今回の記事で詳しくご紹介したいと思います★
和泉市在住Y様邸 カーポート屋根張替え工事の様子をご紹介します
和泉市在住Y様邸では5枚のパネルが飛散したり、割れていました。
割れにくいと言われる、ポリカ製のパネルが張られていたのですが、
経年劣化で耐久性が低下しており、割れた部分もありました(>_<)
ポリカ製のパネルは他の材料(塩ビ製やアクリル製)に比べて、
耐衝撃性に優れてはいるのですが、耐用年数を過ぎると割れてしまうこともあります!
今回は飛散したり割れている部分のみ張り替えていきます★
割れにくいと言われる、ポリカ製のパネルが張られていたのですが、
経年劣化で耐久性が低下しており、割れた部分もありました(>_<)
ポリカ製のパネルは他の材料(塩ビ製やアクリル製)に比べて、
耐衝撃性に優れてはいるのですが、耐用年数を過ぎると割れてしまうこともあります!
今回は飛散したり割れている部分のみ張り替えていきます★
カーポート本体の柱に雨水が溜まっていました
職人さんが「柱に水が溜まっているかもしれないよ。」と工事前に気づいてくれましたので、パネルを張替える前に柱に溜まった雨水を抜きました。
カーポートの柱の下部に小さく穴をあけて雨水を放出します。
パネルが飛散してから、雨が降るたび柱の内部に雨水が侵入していたようで、柱に打たれているビスから雨水が流れ出していました。
カーポートの柱の下部に小さく穴をあけて雨水を放出します。
パネルが飛散してから、雨が降るたび柱の内部に雨水が侵入していたようで、柱に打たれているビスから雨水が流れ出していました。
パネルを固定している部材を取り外して、割れたパネルを撤去します。
この時に、職人側にある再利用するパネルを割れたパネルの位置へ張替えて置きました。
再利用するパネルの間に新しいパネルを張るより、見栄えが良くなるかな?と思って
位置を変えておきました(‘◇’)ゞ
ポリカ製の平板は、現場で寸法を測って加工します。
カーポートの屋根に降った雨水を地上へ排水させる為に、雨樋(あまどい)が付いています。
雨樋に泥やコケが溜まっていると、雨水が溢れる可能性があるので、パネルを張る前に清掃しておきます(*^^*)
加工したパネルを脚立に登って張っていきます。
再利用するパネルを➡で指しているのですが、
同じ色のパネルを使用しても、新旧の差はどうしても目立ってしまいます(>_<)
再利用するパネルを➡で指しているのですが、
同じ色のパネルを使用しても、新旧の差はどうしても目立ってしまいます(>_<)
カーポート屋根の張替え工事が完成です。
ポリカは透明性が高く、屋根が透き通ったように見えます(^^♪
今回和泉市在住Y様邸で使用したポリカは透明度の高いポリカですが、
外部からは見えにくくしたい場合は、マット調のパネルをオススメします★
次回はテラス屋根の波板を固定しているフックを交換する様子をご紹介します。
次回の現場ブログ 和泉市 バタつく波板のフックを交換してバタつきを押さえました
現地調査 和泉市でカーポートの平板が台風で飛散したとのご相談です
ポリカは透明性が高く、屋根が透き通ったように見えます(^^♪
今回和泉市在住Y様邸で使用したポリカは透明度の高いポリカですが、
外部からは見えにくくしたい場合は、マット調のパネルをオススメします★
次回はテラス屋根の波板を固定しているフックを交換する様子をご紹介します。
次回の現場ブログ 和泉市 バタつく波板のフックを交換してバタつきを押さえました
現地調査 和泉市でカーポートの平板が台風で飛散したとのご相談です