岸和田市 Y様邸 防水工事 外壁 タイル 陸屋根の記録です。
陸屋根も防水し、塗装を行いました。
本日11月18日 工事が始まりました。
Y様邸は以前から雨漏りが発生し、気になっていたそうです。古くなった外階段は錆びてきて危険でした。今回の工事で、外壁塗装と付属部分の補修をすることになりました。
Y様邸はお隣との間が狭いので、気をつけて設置しています。
昨日仮設足場を設置しました。本日は防水工事です。Y様邸は雨漏りが発生していたので、陸屋根をしっかりと防水します。既存の物干し場は使用していないので撤去します。
物干し場を撤去しています。この後撤去部分をセメントで復旧します。
陸屋根の周囲の部分(パラペット)の内側がかなり劣化していたので、防水前にブロックを積み下地を設置します。
ブロックを積む際の補強の差筋アンカー(鉄筋)を設置しました。
陸屋根のパラペットにブロックを積み隙間をセメントで埋めて、その後ブロックの手前に更にセメントで壁を設置し、塗膜防水工事を行います。
既存の庇の撤去も行っています。
Y様邸の庇はコンクリート製で、劣化し危険でした。この庇を撤去し、新しく造作設置します。
昨日に引き続き屋上の防水工事です。
パラペット(陸屋根の周囲の部分)の下の隙間をブロックで埋めています。
昨日庇の上部を撤去しました。庇の補強の鉄筋にサビ止めを塗布し、周りを木材で囲み下地を設置しました。
Y様邸の屋上の柵は老朽化し、錆びてきていました。防水工事の前に、柵を電動工具で切断し撤去しています。
柵を切断すると、錆びて朽ちた隙間から入った雨水が溢れ出てきました。今は屋上は使用していなく、雨漏りの原因となりうるので柵をすべて撤去します。
昨日に引き続き屋上の防水工事です。
屋上の柵をすべて撤去し、パラペット(陸屋根の周囲)部分にセメントで壁を設置しました。
これで雨水がパラペットの内側に入るのを防ぎます。
雨水を流す既存のドレンはそのままに、壁を内側に設置しました。ドレンの周囲と上の部分もセメントでしっかりと固定しています。
屋上に設置されていた柵です。錆びついてボロボロになった隙間から雨水が入り込み、状態は更に悪化するところでした。柵を撤去した部分はセメントで復旧したので、あとはしっかりと防水します。
昨日に引き続き屋上の防水工事です。
防水前にケレン・清掃を行い、カチオンクリート(下地処理剤)をしごき塗りしています。
この後プライマー(接着剤)を塗布し、ウレタン樹脂塗膜防水を塗布します。
外壁の躯体補修も行っています。
クラック(ひび割れ)部分を削り、樹脂モルタルをしっかりと充填できるようにしています。
(樹脂モルタルを充填する時、ひび割れが細いと奥まで充填できない為)
樹脂モルタルの接着を更に強くする為、プライマー(接着剤)を塗布しています。
樹脂モルタルを押し込み、押さえながらしっかりと充填しています。
外壁のタイルが古くなり浮いてきて落ちそうになっていたので、撤去しモルタルで復旧します。
タイルを撤去したところにリブラス(モルタルを塗る下地)を入れ、既存の鉄骨に結束線で留めています。
モルタルを充填しています。リブラスを設置しているので、モルタルの付着がとても良いです。
前日の工事で屋上の下地処理剤塗布と外壁の躯体補修を行いました。本日は屋上に続く外階段の補強です。
階段の手すりに数カ所スチール製の角パイプを溶接し補強します。
既存の外階段の端の部分が四角く穴があいた状態だったのでスチールの鉄板を溶接し蓋をしました。これで雨水の浸入を防ぎます。
角パイプを溶接し補強しました。階段の手すりも同じように溶接補強しています。
屋上のパラペット(周囲)にセメントで壁を設置したところの取り合いをしっかりと防水する為、シーリング前のプライマー(接着剤)を塗布しています。
シーリングを充填しています。この後屋上全体の防水を行います。
雨の浸入を防ぐ為、窓周りもシーリングをうち、防水しています。
外壁の段差がある部分もシーリングをうちしっかりと防水しています。
屋上全体にプライマーを塗布しています。この後ウレタン樹脂塗膜防水を塗布します。
前日の工事で屋上のプライマー(接着剤)の塗布が終わり、本日はウレタン樹脂塗膜防水の塗布を行います。表面はもちろんパラペット(周囲)の取り合いなどしっかりと防水します。
既存の庇の上を撤去し、内側の鉄筋にサビ止めを塗布した後、庇全体を復旧し防水シートを敷きました。この上にガルバリウム鋼板を設置します。
前々日の工事で外壁のタイルが落ちそうになっていた所を撤去し、モルタルで復旧しました。そこの壁との取り合いにシーリングを充填し、しっかりと防水しました。
昨日ウレタン塗膜防水塗布を行い、本日は2回目を塗布しました。ムラなくきれいに塗れていますね。
屋上まで伸びていた水栓の配管ですが、屋上で水を使うことが無いので2階部分で止まるようにしています。
2階で止まるようにした配管の先に専用のキャップで蓋をしました。これで水がはいることが無いですね。今後もし使用することがあったらここから配管を繋ぐことができます。
昨日ウレタン樹脂塗膜防水の塗布2回目が終わり、本日はトップコートを塗布しています。
玄関の庇を撤去し、造作設置しました。
新しく設置した庇は木製で以前より軽く、庇全体をしっかりと防水するので安心ですね。
玄関横の庇も完成しました。上にはガルバリウム鋼板を設置しているので雨にも強いです。
昨日屋上のトップコート塗布が終わり、本日は外壁の下地処理剤を塗布します。
屋外灯や窓周りを養生しました。
外壁のタイルの部分は塗装しないので、養生しています。
外壁の下地処理剤塗布が終わりました。前の工事で壁のクラック(ひび割れ)補修も行っています。
前の工事で屋上に続く外階段の補強が終わり、塗装前のケレン・清掃をしています。
職人さんが錆びついたところを剥がしています。
前日の工事で外壁塗装前のプライマー(下地処理剤)を塗布しました。本日は中塗りです。
新しく造作設置した玄関の庇を中塗りしています。
外壁の中塗りが終わりました。この後上塗りをして付属部分の塗装をします。
前日の工事で外壁の中塗りが終わり、本日は上塗りが完了しました。付属部分の塗装も行っています。
二階のベランダの柵を塗装しています。この後ベランダの土間も塗装します。
関連のヤマナカ工事の日記を見る