岸和田市で簡易洋便器を洋便器とウォシュレットに変えるご相談
皆さん、こんにちは!
やまなか工務店です。
岸和田市N様邸より「段差のある和風便器の上に簡易洋便器を置いて使用しているのですが、フラットな床で洋便器とウォシュレットに変えてほしい」とのご相談をいただきました。
N様はお体が不自由で、何度もこけてしまっていたようです。
和風便器は、段差が多くお体の不自由な方にとっては危険ですし大変ですね!
トイレのリフォームしたい!!とご検討中のお客様はやまなか工務店にご相談下さい!
現場調査・お見積りは無料です!
それでは現場調査にお伺いしましたので、N様邸の調査の様子をご紹介します。
やまなか工務店です。
岸和田市N様邸より「段差のある和風便器の上に簡易洋便器を置いて使用しているのですが、フラットな床で洋便器とウォシュレットに変えてほしい」とのご相談をいただきました。
N様はお体が不自由で、何度もこけてしまっていたようです。
和風便器は、段差が多くお体の不自由な方にとっては危険ですし大変ですね!
トイレのリフォームしたい!!とご検討中のお客様はやまなか工務店にご相談下さい!
現場調査・お見積りは無料です!
それでは現場調査にお伺いしましたので、N様邸の調査の様子をご紹介します。
簡易洋便器から洋便器とウォシュレットを設置してほしいとご相談のあった現場の様子

お客様が何度もこけてしまわれるため段差をなくしてフラットな状態にして洋便器とウォシュレットを使用したいとのご相談がありました。
N様邸のトイレは段差があり危険な状態でした。
簡易洋便器の下に和風便器があるトイレ

和風便器だとお体の不自由方だと使用されにくいため、和風便器の上に簡易の洋便器を置いてご使用されていました。
フラットなトイレにするために段差をなくす

トイレの下に置いてある空洞ブロックも段差があるので置いていたと思われますが危険ですよね!
トイレの床面のタイルはすでに解体された状態でした。
簡易洋便器を外した後の和風便器の様子

簡易洋便器は専用のパーツで固定されていたため、和風便器の両端にはセメントの塊のような物がついていました。
フラットな床で洋便器とウォシュレットに変えるため和風便器も撤去

下に置いている空洞ブロックも工事の時に撤去する予定にしています。
コンクリート部分も綺麗にする

トイレをフラットにして床面をフローリング張りにするご提案をさせていただきました。
壁から便器までの長さを計測する

新しい洋便器を設置するために職人が長さを計っています。
トイレの壁に設置された照明の配線をウォシュレットの配線に使用する予定

お客様には、露出配線でのご提案をさせていただきました。
お体が不自由で今のトイレが使いにくいと思われているお客様は、やまなか工務店にご相談下さいね!
岸和田市N様の現場調査後、後日お見積書を提出し、工事のご依頼をいただきました。
次回のブログでは、既存のトイレの解体工事の様子をご紹介させていただきます。
次回のブログもご覧ください!
岸和田市N様邸に関するブログはこちら
岸和田市N様邸のトイレ解体工事のブログはこちら
岸和田市で段差のある和風便器と簡易洋便器と床解体工事をご紹介
岸和田市N様邸の洋便器とウォシュレット設置工事のブログはこちら
岸和田市で和風便器から洋便器とウォシュレットのトイレに入替
岸和田市N様邸の施工事例のブログはこちら
岸和田市で和風便器を平らな床のウォシュレット付き洋便器に入替
岸和田市N様邸の洋便器とウォシュレット設置工事のブログはこちら
岸和田市N様邸の施工事例のブログはこちら