貝塚市で使わなくなった和室の押入れをトイレへ変身させた工事 約120万円(工期6日)
貝塚市で使わなくなった和室の押入れスペースにトイレを新設しました!「水や電気が通っていない場所にトイレを設置できるの?」と思われたかもしれません。
工事前には電気線や給水管、排水管の移設が可能なのか?トイレのスペースがきちんとあるのか?や
外部の調査など細かい調査も必要ですが、やまなか工務店では
社長・水道職人・住設の担当者・電気職人・大工さん・現場担当者など様々な担当者や職人が現場へお伺いして調査を行うのでとっても安心です★寝室やよく使っているお部屋などに
トイレがあればいいのにな~(;_;)と思われたら
一度、調査を行ってませんか?やまなか工務店では無料で調査と見積もりを行っています!
お気軽にご相談くださいね★
今回の施工事例では、貝塚市在住O様邸で行った工事についてご紹介します!
工事を始める前に、壁や襖などに傷や汚れが付かないよう、養生をします。
出入口から工事個所まで養生ができたら、押入れ部分を大工さんが解体していきます!
押入れの上部には
「天袋」があったのですが、使うことが無いので天袋も撤去しました。
※天袋とは天井に接して設けられた収納のことです。
トイレの壁と天井はクロスで仕上げるので、クロス用の下地を作り、
床にはフローリング用の下地を作っていきます!
壁・天井・床いずれも、合板で下地を作るので、
合板をしっかりと固定できるように、角材を使って下地を作ります。
天井に取り付ける下w地を
【野縁-のぶち-】と言い、壁に取り付ける下地を
【胴縁-どうぶち-】と言い、
床板を張る為の下地を
【根太-ねだ-】と言います。
呼び方は違いますが、
どちらも合板を固定する為に必要な下地となります。
押入れの壁に窓を設置する用の開口を開けていきます!
開口はベランダから外壁をカットして開ける事ができたのですが、
ベランダも何もない状態で2階に窓を取り付ける場合は、足場が必要となります。
開口部分には引き違い窓と、防犯のために面格子も設置しました。外壁と引き違い窓の取合いから雨水が侵入してしまうので、シーリングを充填して防水しました。
※シーリングとは防水の時などに使われる充填材のことです。
【野縁】【胴縁】【根太】の取り付けが完成したら、
合板を張る前に、電気の配線や給水管、排水管を繋げたり、移設したりします!
合板を張る前に電気配線工事を行うことで、配線を壁や天井に隠すことができます。
電気配線には
壁や天井、床に這わせて配線が見えている【露出配線】と
壁や天井内に隠すことで配線が見えない【隠ぺい配線】があります。
現在、露出配線のお家でも、壁や天井の張替え工事やリフォーム工事をお考えの場合、
【隠ぺい配線】にすることができますので、すっきりとさせたい方はご相談ください。
外部では、水道職人が排水管を繋げていました。
トイレで水を流した後の水や排泄物が、汚水桝へ流れるように排水管を繋げます。2階から1階へ排水管をつなげるので、梯子を使って作業をしました。
梯子が掛けれない場合は、足場を設置することもあります。
汚水桝とは、水洗便所から排水されたものだけが集まる桝の事を言います。排水管を繋げた後は、給水管も繋げてトイレで水が使えるようにしました(*^^*)
電気と水道の工事が完了したら、壁・天井・床に合板を張って仕上げていきます!
電気の配線が隠れたので、すっきりとした空間となりました(*^^*)
【根太】の上に下地板(合板)を張った後、その上からフローリングを張ります。和室の入口からトイレのドアまでの範囲だけフローリングにしました。
また、フローリングにすると1枚サイズの畳が、半分のサイズなってしま所があったので、
その部分だけ畳を新調しています。
他の畳との新旧の差が出るのですが、O様との打ち合わせでその部分だけ新調しています。
フローリングが張れたら、クロスの職人が内装工事を行います。
クロスは下地を綺麗に整える為に、パテ処理を行ってから糊付けしたクロスを貼っていきます。
壁や天井に貼られた合板の継ぎ目には段差ができてしまい、
段差が残っていると、クロスに跡が付いてしまうことがあります(;_;)床はクッションフロアで仕上げるので、下地に薄ーく糊をつけてから、クッションフロアを貼っています。
壁と床の取合いには、美観性のために巾木を設置します。
巾木は専用のボンドを使って貼りつけて、更に隠し釘で固定し、
巾木がしっかりと固定できたのを確認してから、隠し釘の頭を飛ばして完成です。
隠し釘の頭の部分には樹脂キャップがあり、その部分を叩くと頭の部分だけ無くなります!
なので、釘は打ち込まれたまま、釘跡がほとんど残らない状態となります。
トイレは排水管や給水管を繋げたりするので、水道の職人が取り付けを行います。
今回設置したトイレは、TOTOの
「ピュアレストQR」です。
「ピュアレストQR」は
トイレを使う前に、便器の内側にミストを吹きかけて便などの汚れを付きにくくする性能や、
「きれい除菌水」がウォシュレットのノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌する性能も付いています。
また、便器も掃除がしやすいデザインなので、よくトイレ入替え工事などで選ばれています。
貝塚市在住O様邸 押入れからトイレへのリフォーム工事が完成しました!
貝塚市在住O様邸では、
パステルアイボリー色の便器を設置しました。
壁クロスの薄いピンクととても相性がいいですね★
紙巻器は手すり付きのものなので、立ち上がる時には安心して使うことができます。
トイレの出入口部分は段差があるとつまづいたりして危険ですので、段差を解消するように高さをそろえて施工しました。建具も新しくなるので、新築のようなトイレになりましたね★
工事前は和風の押入れだったのですが、工事後は素敵なトイレとなりましたね★
夜中トイレで目が覚めても近くにトイレがあるので、とても便利です\(^o^)/
今回の記事をご覧になり、
トイレを増やそうかしら・・・。と
思われた方はお気軽にご相談くださいね。
貝塚市在住O様邸についての現場ブログはこちらからご覧いただけます