忠岡町にて剥がれや汚れがあった洋室のクロスを貼り替えました 約15万円(工期 3日)
みなさま、こんにちは~(^o^)丿
やまなか工務店です!
今回ご紹介する施工事例は、洋室のクロス貼り替え工事です!
忠岡町 T様邸の洋室に貼られていたクロスに汚れや剥がれがありました。
T様は『お部屋の雰囲気はそのままにしてほしい』とご希望されていたため、元々のクロスと同じようなホワイトカラーのクロスに貼り替えました!
まずは洋室のビフォーアフターからご覧ください(^^)/
ビフォーの写真のクロスは剥がれている箇所がいくつかあります。
また、写真ではわかりにくいですが、汚れや黒ずみもありました。
新しく貼るクロスは既存のクロスと同じようなカラーのものをお選びいただいたため、クロス貼り替え後もお部屋の雰囲気は変わらず、明るい洋室になりました(*´▽`*)
それでは、洋室の現場調査の様子をご紹介いたします!
電気のちょうど上辺りの天井に
黒いシミのような汚れがあります。
壁のクロスは
剥がれが数か所ありました。
天井や壁に貼るクロスには、
塩化ビニールが含まれています。
塩化ビニールは、
熱いと伸びて寒いと縮む性質を持っているため、
寒暖差の激しい状態が繰り返し続くと、少しずつ隙間ができてクロスのひび割れや剥がれを引き起こしてしまうことがあります。
また、剥がれが起きた別の理由としては、家具などを移動させる際に壁にぶつかってしまい、クロスが剥がれてしまったという可能性もあります。
さぁいよいよ、洋室のクロス貼り替え工事がスタートです(^o^)/
まずは、忠岡町 T様邸の洋室に貼られていた天井と壁のクロスを全て剥がします!
つづいて、クロスを貼る前に天井と壁に塗る
パテを作ります。
“パテ”ってどんなもの…?クロスを貼る前の下地の隙間や段差などに塗る、ペースト状の充填剤です。
作ったパテを使用して、天井と壁に
パテ処理を行います!
“パテ処理”ってどんな作業…?クロスを貼る前に、壁や天井などの下地を調整する作業です。
下地にできた隙間や段差などにパテを塗って下地の表面を平らにすることで、クロスを貼った後の仕上がりが綺麗になります。
壁にパテ処理を
2回行って、壁の下地調整が完了しました!
パテ処理を”2回”行うのはなぜ…?1回だけだと下地にできた隙間や段差が平らにならず、残ってしまいます。
その状態のまま、上からクロスを貼ると表面が凸凹になって見栄えが悪くなるため、パテ処理は2回行います。
天井にも2回パテ処理を行って下地を調整しました!
これで準備が整ったので、あとはクロスを貼るだけです(^o^)✨
忠岡町 T様邸に貼るクロスは少し凸凹したデザインです。
このクロスを
①天井②壁の順に貼っていきます!
①天井②壁の順にクロスを貼るのはなぜ…?天井にクロスを貼るときは脚立を使用するため、先に壁にクロスを貼ってしまうと、
脚立を移動させるときに壁にぶつかり、壁のクロスを傷つけてしまう可能性があります。
そのため、天井から先にクロスを貼ります。
天井のクロス貼り替えが完成です!
電気の上辺りにあった汚れも無くなって、綺麗な天井に仕上がりました(^^)✨
壁もクロス貼り替え完成です!
汚れや剥がれがあった壁が真っ白になり、洋室の明るさが増しました(´▽`)
以上で忠岡町 T様邸での洋室のクロス貼り替え工事が終了です!
クロスの貼り替えをご検討されている方は、ぜひ、やまなか工務店にご相談ください(^^)♪
洋室 クロス貼り替え工事
工期 3日間
工事価格 約15万円(税込)
(養生費、壁・天井クロス材費含む)