- ホーム
- 施工実績(事例別料金プラン集)
- 泉大津市の屋上とバルコニーにウレタン防水を施工しました 約285万 (工期10日)
泉大津市の屋上とバルコニーにウレタン防水を施工しました 約285万 (工期10日)
泉大津市の鉄筋コンクリート造の屋上とバルコニーにウレタン防水を施工しました。
屋上部分は陸屋根(りくやね)とも呼ばれており、勾配のない平たい屋根の事を言います。
屋上は雨ざらしにとなり、躯体の劣化や雨漏りを引き起こす可能性があるので、必ず防水がされています。
泉大津市在住U様邸では、その防水の塗膜が経年劣化で剥がれてきて、
コケも繁殖していましたので、メンテナンスとしてウレタン防水を行うことになりました。
屋上以外にもバルコニー部分も工事しましたのでその様子をご覧ください★
屋上部分は陸屋根(りくやね)とも呼ばれており、勾配のない平たい屋根の事を言います。
屋上は雨ざらしにとなり、躯体の劣化や雨漏りを引き起こす可能性があるので、必ず防水がされています。
泉大津市在住U様邸では、その防水の塗膜が経年劣化で剥がれてきて、
コケも繁殖していましたので、メンテナンスとしてウレタン防水を行うことになりました。
屋上以外にもバルコニー部分も工事しましたのでその様子をご覧ください★
泉大津市在住U様邸 屋上・バルコニー ウレタン防水工事を行います!


先ずは泉大津市在住U様邸の工事前の劣化状況を見て頂こうと思います。
U様邸の屋上とバルコニーには水性の塗料でコンクリート部分を保護していました。
塗料が水性塗料なのか、それとも油性塗料なのか?
一般の方が見るとなかなかわからないですが、専門の職人が調査すると大体わかるようです。
工事前には、必ず現地調査を行い「現在どのような施工がされているのか?」
「工事するにはどの施工方法が一番いいのか?」をきちんと確認してから工事のご提案をさせていただきます。
塗膜が剥がれて、コケも繁殖していました


水はけが悪いと、砂やほこりなどが付着して黒ずんだり、コケが繁殖することがあります。
また、塗膜が破れてめくれていると、その部分から雨水が侵入し、雨漏りを引き起こす原因となります。
U様邸でも防水層がめくれてコンクリート部分が見えていました。
幸い現在雨漏りはしていないようですが、今後雨漏りする可能性もあるので、
今のうちに防水工事を行っておこうと思われたそうです。
工事初日は高圧洗浄機で屋上とバルコニーを洗浄します

工事初日は、屋上とバルコニー全体を高圧洗浄機で洗浄します。
U様邸では防水工事以外にも外壁塗装工事を行いますので、建物の周りには足場が設置されています。
足場の周囲にはメッシュシートが貼っているので、
高圧洗浄の水跳ねも最小限に抑えることができます。
高圧洗浄を行う理由は、浮いてきている塗膜や塗膜に付着したコケ、汚れを落とし、
綺麗にすることで、これから施工する下地調整材の密着をよくするためです。
カチオンフィラー(下地調整材)で全体をしごいていきます


先に劣化がひどい部分にカチオンフィラーと呼ばれる下地調整材をしごいて、下地を補強します。
劣化がひどい部分の補強が出来たら、今度は全体にカチオンフィラーをしごいていきます!
カチオンフィラーはコンクリートやモルタルの補修材であり、
耐久性や接着性も優れているので、下地調整によく使われているフィラーです。
プライマー(接着剤)を塗装し、更に接着性をアップさせます

さらに接着性を高める為、接着剤としての役割があるプライマーを全体的に塗装します★
カチオンフィラーが完全に乾燥してからプライマーを塗装します。
プライマーは透明の塗料ですので、写真ではわかりにくいと思いますが、
きちんと隅々まで塗装しているのでご安心ください(*’▽’)
通気緩衝シート・脱気筒を設置します


通気緩衝工法であれば、躯体(コンクリート床)内部に含まれている水分が、
日中の熱や暑さで、蒸発して水蒸気となった場合、その水蒸気を外部へ逃がすことができます!
水蒸気を外部へ逃がすことができると、防水層などの塗膜の膨れを防ぐ事が出来ます。
塗膜や防水層が膨らんだ状態でも、外部から雨水が入ることは無いので防水上問題はありません。
しかし、どうしても塗膜が浮くと心配になる方は、通気緩衝工法をオススメします(*^^*)
通気緩衝工法の場合、床全体に通気緩衝シートを貼ります!
通気緩衝シート同時の継ぎ目には、雨水が侵入しないようジョイントテープを貼り、
通気緩衝シートの周囲には補強テープを貼ります。
その後、水蒸気が外部へ逃がす役割のある【脱気筒-だっきとう-】を
通気緩衝シート内側になるように設置し、継ぎ目にコーキングを充填して固定しました。
脱気筒はステンレス製なので、錆びにくいです★
※コーキングは防水効果もあり、様々な場所で使われている充填材です。
ウレタン樹脂で防水層を施工します


硬化前は液体ですが、硬化するとゴム状のような材質となります。
ウレタン樹脂は2回に分けて塗装します。
1回だけだと、防水層の層が薄くてすぐに破れてしまう可能性や塗り残しのリスクもあります。
なので、必ず2回に分けて塗装します(*^^*)
防水層を保護する為にトップコートを塗装します

そのままだと、砂やほこりなどが付着しやすく、防水層の上を歩くことができません。
また、紫外線にも弱いので、紫外線や粉じんから防水層を保護する為にトップコートを塗装します!
トップコートも塗膜に厚みを出すため、塗り残し予防のため2回塗装しています。
さらに!U様邸で使用したトップコートは遮熱効果のあるものですので、
一般的なトップコートよりも日差しや暑さを和らいでくれます(*^^*)
パラペットの角を補強しました

パラペットの角の部分が欠けていたりしていたので、補強の為にアルミアングルを設置しました。
アルミアングルを取り付けた後は、継ぎ目から雨水が侵入しないようにコーキングを充填しています。
泉大津市在住U様邸 ウレタン防水工事が完成しました

黒い汚れやコケなどが無くなってとても綺麗な屋上・バルコニーとなりました!
これで、大雨や台風がやってきても安心して過ごせますね★
しかし、今回塗装したトップコートや防水層は一生ものではありません。
定期的にメンテナンスは必要ですので、定期的に調査を行い現状の確認はしてくださいね。
ウレタン防水工事(通気緩衝工法)
工期 10日
工事金額 約285万円(税込み)
(屋上・バルコニー防水工事、諸経費含む ※足場費用は含まない)
泉大津市在住U様邸についての現場ブログはこちらをご覧ください
★泉大津市でカーペット張替え・クロス貼替等のご相談です
★泉大津市で水回り(風呂・洗面・キッチン)入替えのご相談です
★泉大津市で陸屋根とバルコニーの調査を行い、塗膜防水をご提案
★泉大津市 鉄筋コンクリート造の内装工事スタート
★泉大津市でプレキャストコンクリート造の壁や床に断熱材を設置
★泉大津市でタカラのキッチン、レミューを設置しました
★泉大津市でタカラのぴったりサイズエメロードを設置しました
★泉大津市でクッションフロアからフローリングへ張替えました
★泉大津市 クロス貼替え アクセントクロスでおしゃれな空間に♪
★泉大津市で階段リフォーム!踏面部分にタイルカーペットを貼りました
★泉大津市のトイレ入替え工事 内装はパネルとクロスで清潔感アップ
★泉大津市で行ったトイレ入替え、壁紙・CF貼替工事が完成しました
★泉大津市でタカラのエリーナを設置!内装は木調クロスで仕上げました
★泉大津市で陸屋根や外壁に付着した汚れ等を高圧洗浄で流しました
★泉大津市のウレタン防水で通気緩衝シートと脱気筒を設置★
★泉大津市 陸屋根のウレタン防水工事(通気緩衝工法)が完成しました
★泉大津市のプレキャストコンクリート造の外壁を塗装しました
【施工事例】
★泉大津市の屋上とバルコニーにウレタン防水を施工しました 約285万 (工期10日)
★泉大津市で鉄筋コンクリート造の外壁を塗装しました 約270万円(工期11日)
★泉大津市のDK・洋室工事 タカラのキッチン、レミューを設置 約370万円 (工期16日)
★泉大津市の風呂入替え工事 タカラのピッタリエメロードを設置 約150万円 (工期9日)
★泉大津市 アクリル人造大理石 タカラのエリーナを設置!約110万円 (工期7日)
★泉大津市ネオレストとコンフォートシリーズの手洗い器を設置 約145万 (工期5日)
★泉大津市で水回り(風呂・洗面・キッチン)入替えのご相談です
★泉大津市で陸屋根とバルコニーの調査を行い、塗膜防水をご提案
★泉大津市 鉄筋コンクリート造の内装工事スタート
★泉大津市でプレキャストコンクリート造の壁や床に断熱材を設置
★泉大津市でタカラのキッチン、レミューを設置しました
★泉大津市でタカラのぴったりサイズエメロードを設置しました
★泉大津市でクッションフロアからフローリングへ張替えました
★泉大津市 クロス貼替え アクセントクロスでおしゃれな空間に♪
★泉大津市で階段リフォーム!踏面部分にタイルカーペットを貼りました
★泉大津市のトイレ入替え工事 内装はパネルとクロスで清潔感アップ
★泉大津市で行ったトイレ入替え、壁紙・CF貼替工事が完成しました
★泉大津市でタカラのエリーナを設置!内装は木調クロスで仕上げました
★泉大津市で陸屋根や外壁に付着した汚れ等を高圧洗浄で流しました
★泉大津市のウレタン防水で通気緩衝シートと脱気筒を設置★
★泉大津市 陸屋根のウレタン防水工事(通気緩衝工法)が完成しました
★泉大津市のプレキャストコンクリート造の外壁を塗装しました
【施工事例】
★泉大津市の屋上とバルコニーにウレタン防水を施工しました 約285万 (工期10日)
★泉大津市で鉄筋コンクリート造の外壁を塗装しました 約270万円(工期11日)
★泉大津市のDK・洋室工事 タカラのキッチン、レミューを設置 約370万円 (工期16日)
★泉大津市の風呂入替え工事 タカラのピッタリエメロードを設置 約150万円 (工期9日)
★泉大津市 アクリル人造大理石 タカラのエリーナを設置!約110万円 (工期7日)
★泉大津市ネオレストとコンフォートシリーズの手洗い器を設置 約145万 (工期5日)
